岩手県こころのケアセンター

センター長あいさつ

TOP > センター長あいさつ

平成23年3月11日に発生した東日本大震災津波では、国内観測史上類を見ない規模の大地震と巨大津波、その後断続的に発生した余震によって、岩手県においても多くの尊い命と財産が奪われました。

特にも今回の災害における津波は、過去の津波を凌ぐ大規模なものであり、これまで数多くの災害に見舞われてきた本県にとっても、かつて経験したことのない大災害となり、沿岸地域における人的、物的被害は想像を絶するものでした。

この大震災で、多くの方が辛い経験をし、精神的負担を抱えており、被災者や復旧・復興に携わる県民・支援者の方々のこころの健康を守ることが重要な課題となっております。

災害発生当初より行われてきたこころのケアを中長期的に推進するため岩手県から委託をうけ、岩手県こころのケアセンターを岩手医科大学に設置することとなりました。

大きな災害を経験した後には、震災ストレスなどにより困難を抱えたり、こころや体に不調をきたしている方も少なくありません。また、人のこころと身体がうけたダメージが癒されていくには、時間がかかることがあります。震災から時間がたって、周囲の環境が落ち着いてくるにつれて、悲しみや喪失感が押し寄せてくる方もいるかもしれません。悩みを抱えた方に寄り添い、時間をかけて丁寧にケアをしていくことが必要であり、また、専門家による支援とあわせて、地域の支え合いがとても大切となります。

こころのケアセンターは、地域の保健活動への支援を軸に関係機関と密接な連携・協働を図りながら、被災者に寄り添ったこころのケアを推進し、より健康な状態で安心して暮らせるようになることを願って支援を続けていきたいと思っております。

岩手県こころのケアセンター長 酒井明夫